小悪魔ageha(アゲハ)掲載アイテムから探す

主婦の友社が発行する小悪魔ageha(アゲハ)は、姉ギャル・姫ギャル系のヘアメイク&ファッション雑誌。インフォレストからギャル系雑誌Happie nuts(ハピーナッツ)の増刊として2005年11月に創刊。当初は「小悪魔&nuts」という名前でしたが、2006年6月より雑誌名を「小悪魔ageha」に変更。2006年10月より月刊化しています。2014年4月に出版元のインフォレストの倒産により休刊。2014年12月には主婦の友社から「小悪魔agehaメモリアルBook」を発刊し限定で復活。2015年には隔月で復刊し、2017年8月号より再び月刊化しています。2017年11月号よりライセンス契約終了に伴い雑誌名を「ageha」に変更して新創刊。2017年12月には新たにライセンス契約したトランスメディアから「小悪魔ageha」が復刊。現在はダナリーデラックス発行による「ageha」とトランスメディア発行による「小悪魔ageha」の2誌が同時に存在しています。
読者層は10代~30代のギャル。ホステス・キャバ嬢など夜の仕事をしている女性もターゲットにしています。エビちゃんだってキャバクラ嬢だって、かわいくなりたい気持ちはみんな同じ。「もっときれいになりたい! もっとお金持ちになりたい! もっと幸せになりたい!」という願望がコンセプト。セクシーでフェミニンなファッション、パーティーにイベント・お水・ナイト系の甘カワセクシーなドレス、髪の盛り方やメイク、心の闇(病み)など、age嬢のリアルな情報が満載です。
誌面に登場するモデルをageモ、age嬢などと呼んでいます。姉妹誌に小悪魔agehaのお姉さん版「姉ageha」、着物に特化した「着物ageha」、ギャルママ向けの「I LOVE mama(アイラブママ)」などがあります。
age嬢御用達の甘カワセクシーなギャル服など、ファッション誌小悪魔agehaに掲載されている洋服を通販サイトから検索します。
小悪魔ageha掲載ブランドから探す
小悪魔agehaによく掲載されているブランド、姉ギャル系や姫ギャル系ブランド、人気ショップから検索します。
- Ank Rouge
アンクルージュ - BARAK
バラク - CECIL McBEE
セシルマクビー - CHEDEL
シェデル - DaTuRa
ダチュラ - dazzlin
ダズリン - Delyle NOIR
デイライルノアール - DURAS
デュラス - EGOIST
エゴイスト - EmiriaWiz
エミリアウィズ - EMODA
エモダ - GOLDS infinity
ゴールズインフィニティ - LIP SERVICE
リップサービス - LIZ LISA
リズリサ - MARS
マーズ - MichellMacaron
ミシェルマカロン - MIIA
ミーア - MOUSSY
マウジー - MURUA
ムルーア - onespo
ワンスポ - Rady
レディ - RASVOA
ラスボア - RESEXXY
リゼクシー - rienda
リエンダ - ROYAL PARTY
ロイヤルパーティ - Ryuyu
リューユ - SLY
スライ - snidel
スナイデル
関連ニュース
- 「ageha」が「LOVEggg」に誌名変更 (2018年4月)
- 「小悪魔ageha振袖撮影会2018」を開催 (2018年2月)
- 再び「小悪魔ageha」が復刊 (2017年12月)
- 「ageha」に名前を変えて新創刊 (2017年9月)
- 再び休刊 (2017年9月)
- 再び月刊化 (2017年6月)
- 「小悪魔ageha」が復刊 (2015年4月)
- 限定復活!「小悪魔agehaメモリアルBook」が発売 (2014年12月)
- インフォレストの倒産により休刊 (2014年4月)
- 専属モデルオーディションを開催 (2013年12月)
- 公式Twitterアカウントがオープン (2012年5月)
- 初の付録つきが発売 (2011年12月)
- 「着物ageha」が創刊 (2010年12月)
- 姉妹誌「お姉さんになった!! 小悪魔ageha×Happie nuts×I Love mama」が創刊 (2010年11月)
- 飯島愛追悼ページが怖いと話題に (2009年2月)
- 「mama nuts × 小悪魔ageha」が創刊 (2008年9月)
- 誌名を「小悪魔ageha」に変更 (2006年6月)
- 「小悪魔&nuts」が創刊 (2005年11月)